👘演出家藤本剛と1999年に立ち挙げた古典を中心に上演して行く劇団として旗揚げ(蓋を開けたら古典は1回しかやってませんが...)。戯曲を中心に間と空間を活かした芝居作りをモットーに活動してきました。
現在共に舞台創作に心血を注げる劇団員募集。劇団再開に向けて主宰の山本が新作を書き下ろしました。今の小劇場を観ると、美しく動き、綺麗な日本語を言葉に出来ない人が多いです。それでは伝わるものも伝わりません。当劇団の訓練で失われつつある表現の大切な部分を身につけ、作品に必要な役者になってもらいたいと願っております。
作品が芸術に届けと言う想いで残された時間で作品創作して行く所存です。小劇場の中で志し高い演出家、役者、作家と出会い1つの表現集団を築いて行けたらと画策してますのでご興味ある方は下記アドレスまでご連絡下さい。
※劇団員は劇団費はなしです。基礎稽古含めたワークショップに参加した場合のみ1回¥1,000の稽古代が発生致します。
in.harmony合同会社、直属の劇団ですので、優秀者には映像のお仕事を経験して頂きながら、日々の稽古で力を付けて劇団の作品創作に加わって貰えたらと思っております。公演時、能力に応じてギャラをお支払い致します。スタッフで付いた場合も同様です。
真剣に人の人生を変えるくらいの作品を創作し、役者として常に成長して行きたい志しのある方は下記までお問い合わせ下さい。上京相談も可能です。
*勿論、オーディション形式の選考はあります。
in.harmony524@gmail.com 山本
◎2023年の活動
・「デデキシ」10月6日〜10月8日、APOCシアターにて上演終了
・YouTube開設。出演者、募集致します。
◎2024年の活動予定
・「さるすべり」9月20日〜9月22日、APOCシアターにて上演終了
◎2025年以降
・「ベコラスク」上演予定
劇団のお芝居を観て頂いた方で劇団にご興味ある方はご一報頂けると幸いです。
in.harmony524@gmail.com 担当 山本、佐々木、いぐちまで
i
1999年 「オイディプス王」 @中野ウェストエンドシアター
作/ソポクレス 演出/藤本剛
2000年 「Hello out there」 @神楽坂ディ・プラッツ
作/Wウィリアム・サロイヤン 演出/藤本剛
2005年 「ともだちが来た」 @高田馬場アートボックス
作/鈴江俊郎 演出/藤本剛
2006年 「はれるや」 @麻布ディ・プラッツ
作/福島崇之 演出/藤本剛
2007年 「髪をかきあげる」 @銀座小劇場
作/鈴江俊郎 演出/藤本剛
2013年 「大きな青の音」 @阿佐ヶ谷アートスペースプロット
作/鈴江俊郎 演出/藤本剛
2023年 「デデキシ」 @APOCシアター
作・演出/山本真
2024年 「さるすべり」 @APOCシアター
作・演出・出演/山本真
<プロデュース公演>
2009年 超演ビブリオ 「三十三回転の森」 @中野MOMO
作・演出/福島崇之
2011年 千葉フットボールクラブ 「坂の上の家」 @銀座みゆき館
作/松田正隆 演出/藤本剛
山本 真
藤本剛
佐々木 麻衣
いぐち さやか